書類項目を出力
書類の入力項目を出力
電子契約の書類パターンに設定された入力項目をCSV形式で出力することができます。
1.入力項目出力
取引が完了している書類に限り、取引時に入力項目に設定した値をCSV形式で出力します。
また、対象の入力項目は書類パターンから設定した項目のみとなります。書類送付時に設定した項目は出力されないためご注意ください。
1.1.検索
書類の項目を指定し、「検索」ボタンをクリックします。 ※書類パターンは必須となります。
タグは、10個まで入力できます。(11個目を入れると11個目の入力値は削除されます。)
複数入力した場合の検索方法を右側のAND/ORプルダウンで選択します。(デフォルトはAND)
管理番号は、半角空白区切りで5個まで入力できます。
複数入力した場合の検索方法を右側のAND/ORプルダウンで選択します。(デフォルトはAND)
例)
【パターン:共通_秘密保持契約書】で出力
検索フォーム
該当する書類が以下の名前で任意のフォルダにダウンロードされます。
『取引状況+入力項目一覧_YYYYMMDDhhmmss.csv』
※検索結果が0件の場合、メッセージを出力します。
※管理番号を6個以上入力して「検索」ボタンをクリックした場合、エラーメッセージが表示されます。
※ダウンロードの上限は1000件です。1000件を超えている場合は、以下のエラーメッセージが表示されます。
1.2.CSV出力
検索条件に該当する書類が任意のフォルダにダウンロードされます。
CSVをダウンロードおよび印刷
CSV形式を指定した場合、各項目が一つの表で記されたcsvファイルがダウンロードできます。
ダウンロードされた印刷が必要な場合は、CSVをExcelなどのツールで開き、印刷を実行してください。
検索結果一覧画面では表示する項目を限定していますが、ダウンロードしたCSVでは書類の関連項目(記録事項)が全て含まれています。
CSVに出力される値は、「取引ID」を除いて、内部的に管理されたコード番号等ではなく、名称や数値で出力されます。
1.3.チュートリアル
①書類パターンの入力項目設定画面で入力項目を設定する
テンプレートを設定から設定した入力項目がCSV出力の対象となります。
②書類送付から取引を行う
書類パターンの入力項目設定画面で設定した入力項目には設定済み項目にテンプレート項目が表示されます。
③取引完了後、CSV出力を行います。