内部へのコメント投稿
1.書類単位のコメント機能
対象画面にて組織内ユーザーとコメントのやり取りを行うことができます。
※特定の個人あてではなく、書類を確認できる組織内のユーザーにコメントが表示されます。
※取引先とのやり取りは、取引先へのメッセージ送信をご利用ください。
1.1.使用できる対象画面
機能分類 | 画面 |
---|---|
電子契約・電子取引 | 書類送付内容確認画面 ※一時保存、または取引先から差し戻されたものを再送する場合 |
書類回答画面 | |
書類回答結果確認画面 | |
書類詳細確認画面 |
1.2.コメントの投稿
画面右側のタブをクリックすると、コメント一覧が表示されます。
コメントがまだない場合は、タブはグレーで表示されています。
投稿するコメント内容を記載して投稿するボタンをクリックします。
※一回に送信できるコメントは1000文字以内です。
※書類の送信は行われません。
投稿したコメントはコメント一覧に追加され、タブは紫で表示されます。
他ユーザーからのコメントは以下のように表示されます。
メールの送信先は下記の表をご覧ください。
メールの種類 | 宛先 |
---|---|
DocYou コメント投稿のお知らせ | メッセージ送信した組織が書類送信側の場合、 管理者、送信者本人および送信時までに書類を操作したユーザー(操作履歴の操作者全員)にメールが送信されます。 |
メッセージ送信した組織が書類受信側の場合、 「通知メール」が受信するに設定された全ユーザー(管理者、一般で「受信する」を選択)にメールが送信されます。 |
※ユーザー照会・更新画面にて、対象ユーザーの「通知メール」が受信しないなどの設定によって実際の通知先が制御されます。
1.3.コメントの編集
ログインユーザー本人が投稿したコメントは編集することが可能です。
投稿したコメント右上から編集を選択します。
投稿したコメント文章が編集モードに切り替わるので内容を編集して投稿するボタンをクリックします。
編集したコメントは、投稿日時の右側に「(編集済み)」と表示されます。
編集は何度でも行うことができます。
1.4.コメントの削除
ログインユーザー本人が投稿したコメントは削除することが可能です。
例えば別書類に残したいコメントを誤って投稿した時に使用することができます。
※一度削除したコメントは元に戻せません。ご注意ください。
投稿したコメント右上から削除を選択します。
削除確認モーダルが表示されるので削除を選択します。
対象のコメントが一覧から削除されます。
1.5.コメントの確認
コメント一覧は書類ごとに管理されます。
書類取引が完了した後は、書類詳細確認画面からコメントの内容を確認することができます。
また、書類詳細確認画面からもコメント投稿することが可能ですので、組織内でのやり取りにご利用ください。
投稿したコメントは取引先には表示されません。(上記のコメントやり取りは取引会社A電設の組織内で行ったものです。)